  
       
        
       
      
        
             | 
           | 
         
       
      
        
          
            
             
            
              
                | 1、 開催日時 | 
                平成19年12月7日(金)14:00〜16:00 | 
               
             
             
            
             
                        
              
                | 3、 定足数
(敬称略) | 
                
                    
                      | 出席者 | 
                      下村、山口、西尾、山本、大西、石原、村口、長井、細田、八田、真野、井上、日根野谷、辻村、以上14名 | 
                     
                    
                      | 欠席者 | 
                      岡本、小越、浪田、松本、石山、松野、遠藤、梅本、久米、桐石、以上10名 | 
                     
                    
                      |  事務局 | 
                       深尾、森岡 | 
                     
                    | 
               
             
                         
                        
                          
                            | 4、議事 | 
                            理事長岡本博氏病欠のため理事長代行下村昌弘氏が議長、司会を山口氏がつとめ議事進行。 
                             | 
                           
                         
                         
            
              
              |   | 
              4-1 | 
              H20年新春互礼会について 
                日取りは1月17日(木)16:30〜19:30とすでに決定している。 
                会場も大成閣2F宴会室(同階に控室準備)当日16:00〜略々30分、1月度通常理事会16:30〜受付開始、17:00オープンとする。来賓は中央区長、梅本府議、中馬事務所、二星南警察署長、横井南税務署長、平島消防署長、(社)大住協武智会長、同左中村事務局長、木村弁護士、出宮弁護士、岡本税理士、公衆集合場防火協議会杉村会長、南華公会張局長、宅建中央区芳谷南支部長、全日豊田支部長、関西電力松田副長、松下電工白水部長、権能課長、大阪ガス岩崎氏、南納税協会貴田副会長、UFJ日本一支店長野口氏、林田氏、長洲美穂に招待文書発信、20名前後の出席を期す。(下村代行)料理のみもの…7,000円 
                土産は(1,000円)大西副理事長担当 
                合計8,000円/1人(参加会費) 
                12/11にも下村、西尾、大西、事務局が会場に最終調整のため臨む。 
                 
               
                 | 
         
              
                |   | 
                 4-2 | 
                 H19年秋の研修旅行中止について 
参加申込が10名に達しないため、参加費見積額との阻害が生じ中止とする。(細田親睦部長) 
 
  | 
               
              
                |   | 
                4-3 | 
                その他連絡事項、検討事項 
@国光マンションの再生策に当協会の指導を求める声が、同マンションオーナーから寄せられ、事業部が対応することになった。  
AUFJ日本一支店主催の「相続・遺言セミナー」 
  セミナーが12/13、14:00〜16:00 同店3F会議室で行われる。当協会秋の研修セミナーに同支店長もご参加願ったこともあり、せいぜい大勢の参加を望む。 
BH20,4,1〜事務局の設営について、(社)全住協事務局の東京への移転など改組にともなって当協会としての対応、心積りについて討論… 。(社)大住協理事会(H19,12,13)に提言する。  | 
               
       
	               
            
             
        
          | 平成19年
12月10日 | 
         
        
          議長 下村昌弘 
            議事録署名人 村口啓三 | 
         
       
	  
	   
 
              
        
          〒542-0012 大阪市中央区谷町7-5-22 南納税協会2F 
            Tel:06-6764-0180 
            Fax:06-6764-0181  | 
         
        | 
   
 
 
 
 |