  
       
        
       
      
        
             | 
          
            
           | 
         
       
      
        
          11月度通常理事会 
             
            
              
                | 1. 開催日時 | 
                平成15年11月11日(火)14:00〜17:00 | 
               
             
             
            
              
                | 2. 定足数 | 
                
                  
                    
                      | 出席者(敬称略) | 
                      岡本、山口、石原、小越、下村、西尾、石山、長井、 西田、細田、山本、浪田、大西、八田、真野、谷、梅本
                        、日根野谷、井上、以上19氏 | 
                     
                    
                      | 欠席者(敬称略) | 
                      福田、松本、松野、遠藤以上4氏 | 
                     
                   
                   
                  (議事に先立ち理事長から7/15日付親睦副部長に就任の理事真野靖子氏、及び同谷孝子氏又10/7日付防火・防犯部長補佐に就任の常任理事大西達夫氏夫々に委嘱状を交付) 
                  司会に下村副理事長、議長岡本理事長にて以下議事進行 
                 | 
               
             
             
            
            
            
              
                |   | 
                3-1-1. | 
                秋の研修旅行申込情況11/20〆きり、12/7〜8時実行11/11現在男11名、女7名計18名(細田親睦部長) | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-1-2. | 
                9/29大阪ガス、ノーリツ共催の見学会計24名参加、この種の見学行事は今後も催していきたい(西尾事業部長) | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-1-3. | 
                10/16 13:00〜16:00道仁連合との共催で道仁会館にて記帳指導会実施、次回はH16,2月申告指導会を行ないたい。(下村税務部長) 
                 | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-2. | 
                 事業活動強化へのアンケート集計から今後の方向づけ 
                   
                  
                    
                      | @ | 
                       回答は42通(実回数者41名)会員の意向について大変参考になる。殊に空室、家賃滞納の実情が判り、これが改善策に力入れしたい。 | 
                     
                    
                      | A | 
                       リホームの優良業者さんを紹介できるよう、つとめたい。 | 
                     
                    
                      | B | 
                       会員全員にアンケート集計を配り、今後のご協力への糧としたい。 | 
                     
                    
                      | C | 
                       長井常任理事より日経記事(敷引問題等)3点の提供があり、且つ当協会敷引問題勉強会リーダー山本常任理事提供の資料をもとに、意見交換、会員は本件について自信を持って臨もうと云うこととなった。 | 
                     
                   
                 | 
               
             
            
            
              
                |   | 
                3-3-1. | 
                中央区長の依頼で、11月30日の市長選挙からでも、中央区の投票率をアップしたいのでとポスターの掲出を申し込んでこられた。柄谷総務課長他1名…こうして全国ワーストの汚名を返上したい由。 | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-3-2. | 
                大阪府警南署、警備課防犯係長吉田氏 
                  当地区で、侵入盗が増加している。不良外国人の問題もある。特殊な手口を開発して臨んでくるが、防犯への対応にスキは見せられぬ…ビラ、リーフを示しながらの講話であった。防犯モデルマンション制の登録料、更新料が高額である。又その目に見えるメリットはなにか?の質問や、パトロールカードを用いての深夜パトロール、心強い云々とのお礼の発言もあった。 | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-4-1. | 
                ホームページへの間取り図面、西尾/山本ラインで検討。その手法導入検討のこと。そして空室情報HP掲出を継続のこと(岡本理事長) | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-4-2. | 
                NTTの1棟単位のKTV方式インターネットの導入と、手数料の支払いについて、NTTより6氏の出席があり、パンフレット3種を用い、″向かう数年のうちに80%の世帯がインターネットを導入するので、これがブロードバンドファイバーケーブル布設について手数料を支払うので協力してほしい″旨の説明あり。有線ブロードネットワークとのバッチングもあり、当協会限定バージョン、メリットを提示して貰わないと、魅力乏しいのでは?との意見も出る。(山口総務部長) 
                  当協会としては事業部がNTTと折衝して具体的条件を詰める、…としたい(岡本理事長) | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-5-1. | 
                ノーリツKK(打出課長)キャンペーン…同社の給湯器のことについて、いろいろの知見の提示有り。 
                  先般9/29見学会のアンケートでは当協会の40%の方々がノーリツご使用、ノーリツでは他社の器具を含めたサービス体制を近畿2府4県で11社(50余名教育ズミ)365日24Hサービス体制完備に向けて注力中。法定償却年数7年のところ、12年は平均的にご利用いただいている。(パーツ7年分保管)(修繕費¥25,000以上見積りのさい取換えとの助言あり)このほか建物診断、風呂内TV(工事こみ13万円)も取扱っており、リース方式も含め打合わせしたい(西尾副理事長) | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-5-2. | 
                金融に関する件 
                  協会資産の運用益を狙って、貸付制度を復活したい。過去に学んで、連帯保証人2名以上をたてる条件で、12月〜1月度理事会にも決めて、スタートしたい。(岡本理事長提案) | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-5-3. | 
                12月の忘年会について 
                  12/7〜8の秋の研修旅行もあり、重要緊急事項の発生以外開催しないこととする。(岡本理事長) | 
               
             
            
              
                |   | 
                3-5-4. | 
                平成16年新春互礼会の日程について 
                  例年どおりの仕様で1月20日すぎに行なうこととし、会場はアークホテルとする(1月22日(木)をおさえる)(岡本理事長) | 
               
             
           | 
         
       
       
       
      
        
          〒542-0082 大阪市中央区島之内1-21-22 共通ビル2F 
              Tel:06-6241-0188 
Fax:06-6241-0016   | 
         
       
     |